
IS6FXってゼロカットシステム対応?



IS6FXのゼロカットシステムの条件は?
なんて疑問に思っていませんか?
IS6FXは海外FX業者の中でも、豪華なキャンペーンを行っている取引所です。
ハイレバレッジで豪華なキャンペーンがあるIS6FXを利用するなら、ゼロカットシステムについてもしっかり把握しておく必要があります。
IS6FXのゼロカットシステムの条件や注意点についてIS6FXを長年使っている筆者が丁寧に解説します!
- ゼロカットシステムは、口座残高以上のお損失が発生した時に業者が補填してくれるシステム
- ゼロカットシステムがあれば、追証が発生する事はない
- IS6FXのゼロカットは2時間以内に発動する
- ボーナスがある場合は、ボーナスから補填される
- 利用規約違反のトレードをしている場合、ゼロカット分を請求される事がある


また、海外FXドットコムではIS6FXの口コミ評判を分かりやすく解説しています。
詳しくはIS6FXの評判・口コミを閲覧しましょう!


ゼロカットシステムとは
ゼロカットシステムとは、相場の急激な変動などによって口座残高以上の損失が出た際に、その損失額を業者が負担してくれる制度のことです。
国内FXでは口座残高以上の損失が出た場合は、追証(損失を自分で補填)システムがあります。
通常FXでは、証拠金をFXの証券会社に預けて取引をおこないます。
レバレッジはFXの業者が貸している架空のお金であるため、このFX口座の証拠金が損失により一定以上減ってしまうと、当然、補填をしなければなりません。
その際に、FX会社から証拠金の追加の入金が求められます。つまり、FXの取引に使う証拠金が不足しているため、『追加でFX口座に入金してください』ということをFX業者から伝えられます。
これがFXの「追証」です。
ゼロカットシステムは借金のリスクを0にする事が出来る非常にありがたいシステムです!
ゼロカットシステムが発生する流れを見ていきましょう。
- 口座残高以上の損失が発生する
- 損失分とボーナスが相殺される
- ボーナス分と相殺し、それでも口座残高がマイナスである場合、ゼロカットシステムが適用される
この様な流れでゼロカットシステムは適用されます。
ゼロカットシステムがあるのは海外FXだけ
ゼロカットシステムがあり、追証が発生しないのは、海外FX業者だけです。
国内FXでは、口座残高以上のマイナスを発生させてしまうと追証が発生してしまいます。
万が一追証が発生した場合、FX会社から一括返金が求められます。
マイナス残高(借金)の支払いの催促で終われば問題ありませんが、財産の差し押さえなどに至ってしまうケースもあります。
海外FXに慣れている人は、追証に馴染みがありませんが、国内FXをやっていると、常に追証があるので気をつけましょう。
追証についてさらに詳しく知りたい方は「追証について」をご覧ください。
国内FX取引所がゼロカットシステムを採用せず追証制度をとっているのは、証券取引法でや日本証券業協会の自主規制で顧客の損失補填が禁止されているからです。
誤発注やシステムトラブルによる顧客の損失については補償が認められています。
IS6FXでゼロカットシステムが発動する条件とタイミング
ゼロカットシステムが発動する条件やタイミングは取引所によって若干異なります。
IS6FXのゼロカットのタミングとルールについて見ていきましょう。
- 2時間以内にゼロカットは発生する
- ポジションを保有している時にゼロカットは発生しない
- 入金をするとすぐにゼロカットが発生する
- ボーナスがある場合は、ボーナスから補填される
IS6FXでゼロカットが発生するのは2時間以内
IS6FXでゼロカットが発生するのは、2時間以内となっています。
数分でゼロカットが発生する取引所もあるので、ゼロカットが発生するタイミングは遅い方です。



残高がマイナスになってからすぐにゼロカットが発生する訳ではないので、注意しましょう!
ポジションを保有している時にゼロカットは発生しない
ポジションを保有している状態では、ゼロカットは発生しません。
残高がマイナスになっていたとしても、ゼロカットが発生する事はないので注意しましょう。
IS6FXでは、2時間以内にゼロカットが発生しますが、それ以前にポジションを持ってしまうと、そのポジションを決済しない限りゼロカットはされません。
もし仮にそのポジションで利益が出たとしても、損失の補填に当てられてしまうので、ゼロカット後に新しいポジションは持つのがお得です。
入金するとすぐにゼロカットが発生する
IS6FXでは、ゼロカットが発生するまでに最大2時間かかりますが、それまでに入金をしたらどうなるのでしょうか?
入金額が損失の補填に当てられてしまうのでしょうか?
結論から言うと、入金をするとすぐにゼロカットシステムが発動し、全ての入金が反映されます。



マイナス残高の時に入金をしても、入金額が損失補填に使われることはないよ!
口座残高がマイナスになって、直ぐに取引をしたい時は入金すると、すぐにゼロカットが発生します!
ボーナスがある場合は、ボーナスから補填される
ボーナスを持っている場合、損失の補填にボーナスが使われます。
証拠金10万円、ボーナス10万円だったとします。
損失が18万円出た場合、口座残高はマイナス18万円になります。
この場合のゼロカットの発生の仕方として、証拠金0円、ボーナス2万円になります。
初期 | 18万円の損失発生時 | ロスカット発生後 | |
証拠金額 | 10万円 | -8万円 | 0万円 |
ボーナス額 | 10万円 | 10万円 | 2万円 |
もしボーナスからマイナス残高に補填をしても、まだマイナスが残っている場合、IS6FXがマイナス分を補填して0にしてくれます。
ゼロカットシステムの注意点


ゼロカットシステムの注意点がいくつかあります。
場合によっては、ゼロカット分を要求される事があるので気をつけましょう。
規約違反トレードによりゼロカットシステムが適用されない場合
ゼロカットシステムを悪用したトレードをした場合、ゼロカットが適用されない事があります。
ではゼロカットを悪用したトレードとはどんなものがあるのでしょうか?
他の取引所との両建て
ゼロカットシステムの盲点をついたトレードの1つ目は他の取引所と両建てをする事です。
他の取引所と両建てをすると何が起こるのかみていきます。
A社とB社で両建てをしたとします。
A社:証拠金10万円でUSDJPYを5Lot買い
B社:証拠金10万円でUSDJPYを5Lot売り
USDJPYの価格が急落し、A社で20万円の損失が発生したとします。証拠金はマイナス10万円となりますが、ゼロカットシステムにより、0円となります。
A社で20万円の損失が発生したという事は、両建てをした、B社では20万円の利益が発生しているはずです。
よってA社マイナス10万円+B社プラス20万円=10万円の利益
この様に、ゼロカットシステムの盲点をつくと、ゼロカットされる金額だけ利益を上げる事が出来てしまうので、複数取引所(口座)間での両建ては禁止しています。
窓開けや指標の発表時のみを狙ったトレード
ゼロカットシステムの盲点をついたトレードの2つ目は窓開けや指標発表時のみを狙ったトレードです。
複数口座間でなくても、一口座だけでもゼロカットシステムを悪用する事が可能です。
例えば、雇用統計では必ず100pips程度は価格変動するとします。
雇用統計発表時に30pipsで証拠金が全てなくなる様なポジションを持ったとします。
もし雇用統計の発表時にポジションに対して➕になる様な結果だった場合、➕100Pipsの利益を得ます。
逆に、ポジションに対して➖になる様な結果がだった場合、100Pips動いても30Pips分の証拠金しかないので、それ以上はゼロカットされます。
よって、50%の確率で100Pipsの利益が出て、50%の確率で30Pipsのマイナスという構図になります。
もし、ゼロカットシステムがなければ、損失も100Pips分発生するので、この構図は成り立ちません。
よってゼロカットシステムを悪用していると判断されます。
窓開けや指標など、全てがこのゼロカットシステムの盲点をついたトレードとはみなされません。
しかし判断はIS6FXがするので、十分に気をつけておきましょう。
他の取引所とIS6FXのゼロカットシステムの比較


ゼロカットシステムのルールは取引所によって若干異なります。
IS6FXのゼロカットシステムと他社のゼロカットシステムを比較してみましょう。
取引所 | 発生条件 | 執行時間 |
---|---|---|
GEMFOREX | なし | 60分以内 |
XM | 入金 | 入金時 |
TitanFX | サポートに申請 | 申請後 |
IS6FX | なし | 2時間以内もしくは入金 |
AXIORY | なし | 24時以内 |
多くの取引所は、入金をするか、サポートに連絡をしなければなりません。
一方でIS6FXはサポートに連絡をしなくても、自動でゼロカットが実施されるのと、すぐに取引したい場合は、入金をするだけでゼロカットシステムが執行されます。
他の取引所に比べると時間も早いし、自動でゼロカットさせる事も出来るし、入金でゼロカットさせる事も出来るのでかなり便利ですね。
IS6FXのゼロカットに対するQ&A


ゼロカットシステムが執行されません。
以下の原因に当てはまらないか確認してみてください。
・ポジションが残っている
・2時間以上経過していない
・規約に違反した取引があった
マイナス残高の時に入金するとどうなりますか?
即時にゼロカットシステムが執行されます。
新たな入金が口座残高マイナスを補填するために使われる事はありません。
CFDもゼロカットされる?
CFDも通貨ペアと変わらず、まったく同じ条件・タイミングで発生します。
IS6FXのゼロカットシステムまとめ
IS6FXはゼロカットシステムを採用しており、万が一口座残高がマイナスになったとしても、業者がマイナス分を補填してくれます。
IS6FXでゼロカットが発生する条件をもう一度まとめておきます。
- 2時間以内にゼロカットは発生する
- ポジションを保有している時にゼロカットは発生しない
- 入金をするとすぐにゼロカットが発生する
- ボーナスがある場合は、ボーナスから補填される
利用規約違反のトレードをしているとゼロカット分を請求される事があるので気をつけましょう!
コメント